8枚羽の光芒が欲しくHDFA43mmを購入しましたが再度購入したといういわくつきのレンズ。
ペンタックスより抜粋————————
フィルムの対角線寸法と等しい焦点距離を持つ真の意味での標準レンズ。
ゴーストレスコートや高屈折率ガラスを贅沢に使うなど、描写力を極限まで高めた高性能レンズです。F1.9の明るさ、シャープで階調の豊かな描写、最短0.45mの近接撮影能力、8枚絞り羽根によるくせのないやわらかなボケ味は、高性能単焦点レンズならではのもの。ボディは質感のよいアルミ削り出しです。
レンズタイプ | 標準単焦点 |
---|---|
焦点距離 APS-Cサイズ一眼カメラ装着時 |
43mm 66mm相当(35ミリ判換算) |
開放絞り値 | F1.9 |
最小絞り | F22 |
画角 | 36.5° |
レンズ構成 | 6群7枚 |
絞り羽根枚数 | 8枚 |
最短撮影距離 | 0.45m |
最大撮影倍率 | 0.12倍 |
フィルター径 | 49mm |
最大径 x 長さ | 64 x 27 mm |
質量(重さ) | 155g |
使用感
単焦点レンズなので扱いは簡単です!
焦点距離の43mmと言うのが何気に使いやすく普通のポートレートから風景までいろいろと使い道はありますがこのFAlimitedシリーズの少し特徴と言うべきか若干コントラストが低く感じるケースもあり。
これは光の入り具合によって異なってくるので、扱いやすいけど影響も受けやすく適当に撮ると普通の写りとなってしまうレンズ。
ですが、ちゃんと光加減など鑑みて被写体と向き合うと、驚く一枚を撮影することも出来る面白いレンズです!
この光芒の出方なのですがHDFA43mmでは光芒が若干傾いてしまうんです。
ダイヤモンド富士などで綺麗に垂直水平の光芒が欲しかったのでこちらのレンズが出戻りになっています。
参考写真