PENTAX Q が2011年8月31日が発売されたらしい!
1日過ぎてしまいましたが発売から10周年・・・
自分がカメラに嵌ったきっかけとなったPENTAX Q7なので、初代から使ってるわけではありませんが思い入れもありますしせっかくなので少し書いてみたいと思います!
PENTAX Qシリーズとは
PENTAXからは今APSサイズ、フルサイズのKマウントと中判サイズの645マウントの2種類がラインナップとして販売中ですが、既にディスコンとなってしまっている
Qマウント
と言う小型ミラーレスカメラと言うものがありました!
今ではミラーレスカメラはもう一般的な立ち位置を確立していますが当時はまだまだミラーレスと言うものがなく(他メーカーであったけど忘れた・・)ちょっと変わった立ち位置だったかと思います。
自分が最初購入したのはPENTAX Q7と言う初代からセンサーサイズが少しアップしたモデルになりますが、初代Qは1/2.3インチの1200万画素センサーを使用していたようです
Q7になって、センサーが1/1.7となり外装もプラスチックになったとのこと・・・
初代Qはマグネシウム合金で重量感や質感もあったようですね!
Q7を購入してから約6年くらいたちますが購入した当時はワンコメインに仕事に出かけるのにも持ち歩いていました!
レンズは単焦点・標準ズーム・望遠ズームとあり、少しイレギュラー的な魚眼レンズ、トイレンズなどありましたけど、単焦点と標準、望遠レンズしか使いませんでした。
後にQシリーズを使ってる人が絶賛した超広角レンズの08 WIDEZOOMと言うのが発売されましたが販売価格は5万円くらいだったのにちょっと驚いてしまいましたが・・・風景を綺麗に広大に写したいと思い即購入してしました(;^_^A
フルサイズレンズと比較すると・・安いと思ってしまうのはきっと沼なんでしょう・・・
写真に嵌りつつのちにAPSのPENTAX K-5iisを購入するまで常に使っていましたが、K-5iisを使用してからあまり使わなくなってしまいました。
この理由としての一番はもっと綺麗な画質で撮りたいという願望に尽きます!
たまに使う事はありましたが、求めるラインが高くなってしまったので必然と言えば必然かもしれませんね。
結局その後、更なる画質などを求めフルサイズのK‐1に移行してしまい、K-5iisは使わない為売り払ってしまいました。
ですがPENTAX Q7はいまだに手元にあります!
タイムラプスで使用してみるかとか、ふとしたときにすぐ撮れるように仕事デスクに置きっぱなしではありますが、まだまだ使い道はありますしね!
もうすでにディスコンの製品ですが、きっと売ることもなくたまに使いつつ行くんだろうなと思ってます!
Q7で撮った写真振り返り!
多分このあたりが最初に撮った愛犬ですね!
今見返すと二匹とも若い!
都内に住んでいた時に夕焼けを撮ってみたくなって池袋のサンシャインシティに行ってみたときの写真。
これは01StandardPRIMEだと思います
旅行雑誌か何かを見てた時の都内文京区?にある六義園の紅葉リフレクションがすごく心に刺さり、ならと思い行ってみました。
この時期は紅葉とか庭園で撮影するのが好きでしたね
とある写真家さんの富士山の写真を見てすごく感銘を受けてしまい・・・
自分でも撮ってみたくなり何もわからなかったけど勢いで行ってみた初めての富士山写真かもです!
精進湖はリフレクションが綺麗になるってのを聞いて冬装備もないのにこれまた勢いで・・・
確かPHOTOHITOっていうサイトでトレンドになった記憶が。。。
山からの富士山もすごいなと思ってこれも何も登山装備もわからない素人がとある山に登ってみて撮ってみました
振り返ってみて
全くの素人が何もわからない状態でカメラを始めたきっかけとなったPENTAX Q7
購入の時は一眼レフカメラってなんかごつくてダサいと思っていましたけど今振り返ると単なる固定概念でしたね・・・
でPENTAX Q7の小型ミラーレスで可愛いwフォルムだったからこそ購入したんだと思います
もし当時今くらいのスマホのスペックがあったら、もしかしたら買わなかったかもしれませんね
当時はまだガラケーでしたので・・・
何はともあれ、Qシリーズはすでに終焉してるシリーズになるため新たに買うとしたら中古しかありません。
値段も全然高くないので気に入った最後のシリーズQS‐1があったら買おうかな・・・
売ってしまった08WIDEZOOMもそこそこ安いのあれば買いなおしたいな・・・
とか思ってしまいます
PENTAXは他メーカーと比較するとどうしてもシェアも低いメーカーとなってしまいますし、なんとかこれからも頑張ってほしいものです!
他マウント(SONYとかNIKONとか)買うかもしれないですけど、PENTAXはずっと使い続けると思います(*´ω`)