少し久しぶりの撮影遠征となります。

夏はなぜか撮りたい意欲が少し低下気味になってしまうのです。
夏富士も好きといえば好きなのですが冠雪してる方が好きというのもありますし、一緒に撮りたい副題が自分の中でバリエーションが少ないというのもあると思います。
あとは・・・単純に暑い!
基本車中泊になるため、昼間に寝れないのはかなり痛手なんですよね。
仮眠程度なら大丈夫ですが日向では確実に車内が高温になってしまう為、車のエンジンを切る事が出来ません・・・

などいろんなことが重なり写真欲が若干下がり気味になっていたので、少しでもテンション上げたいと考えて久しぶりに田貫湖のダイヤモンド富士に参戦してきました!

田貫湖ダイヤモンド富士

田貫湖でダイヤモンド富士を撮影できるのは、4月と8月の年に2回となります。
1回の間で少しずつ太陽の位置が変わるので大体5日程度でしょうか。
この間自分が撮りたい位置となると2日に絞られてきます。

前回このダイヤモンド富士を撮りに行ったのが、2020年の8月となり約2年ぶりですね
もう少し期間空いていたかと思いましたが、行ってたようです。

その時の写真がこちら!

ちょっと迫力に欠けてしまいますね。。。

とりあえずテンションをあげたい気分転換というのもあるので参戦です!

所でなぜ参戦というかと・・・
この田貫湖のダイヤモンド富士は、ダブルダイヤモンド富士になったり朝焼けも望めたりと全国からカメラマンがやってきます。
偽りでもなく、知ってる人では熊本からキャンピングカーで来る方もいますし、北は青森から・・・それだけ撮ってみたいカメラマンが多いんです。

故に駐車場もありますがある程度の時間ですぐに一杯になってしまいます。
今回は仮眠したりしたかったので、地元を昼過ぎに出発。

一度河口湖の大石公園へよって緑コキアを!

その後すぐに田貫湖へ向かいましたが紅富士に間に合わず・・・

でも綺麗ですね!
雲一つない夏にしては珍しいスッキリとした空。
これでダイヤモンド富士を撮れるなら・・・と期待してしまいます。

ダイヤモンド富士の時間は朝の6時頃

そこそこ空き時間もありますが、仕事しつつ、待機しInstagramのフォローワーさんと合流したりと時間潰しつつ3時頃湖畔へ。

雲が良い感じに流れていたので少し長秒で撮影開始してみました。

これはこれでなかなか迫力あります!

が・・・同時に雲の流れに不安が・・・

大体5時頃。

厚い雲に覆われていてこの後どんどん雲が増え続けます。

駐車場の停めれなかった車が路肩駐車していますが、諦めて帰るカメラマンも多くなってきました。

一緒に待機していたフォローワーさんも、仕事緊急呼び出しがあり、5時50分ごろ帰らなければと焦り始めます。
公的機関だったので緊急の場合は即らしいのです・・・

でも少しだけちらほらと頂上が見えてたので10分我慢してと話してそのまま待機。

この時点で6時1分。

ダイヤモンド富士の時間は6時7分・・・

もうね、ほとんどのカメラマンが諦めてました。
自分も諦めていましたが、雲の隙間から少しでも彩雲を撮れないかと思い1台を望遠で待機して撮影してました。

これで6時6分です。

時間の7分になった瞬間に、周りから歓声が!

数分まで覆いつくしていた雲がある程度晴れてダイヤモンド富士になりました!

湖面も波立ってしまっていたので綺麗ではないかもしれませんが、数分前までの絶望的状況からのダイヤモンド富士。
フォローワーさん含めて4人で撮っていましたが、内2人は初めての参戦。
他観光客や、初めてのカメラマンもたくさんいて結構感動な瞬間になりました。

結果的にはダイヤモンド富士ゲット!
久しぶりにテンションがあがる撮影となりました!

カメラマンの橋向さんや、湘南乃風のSHOCK EYEさんなども来ていたので最後に挨拶。
待機中にいろいろ談笑してたのですが、SHOCK EYEさんも初めてだったのでどうしても撮りたかったみたいで結果よかったです!

最後に駐車場から。

この時点で6時30分ごろ。
ダイヤモンド富士の時間から約20分後で・・・この雲!
本当にダイヤモンド富士の時間だけ隙間が晴れてくれた感じになりました!

実は夏はどうしても雲が沸きやすくなってしまいます。
詳細は調べていただければわかると思いますが気温と湿度の関係。
特に富士山西側は湿度が高いので、雲が出やすいですね。
ただ太陽の熱量で今回のように一気に晴れることもあります!

後はあきらめない事。
友人のフォローワーの緊急呼出で帰らなければっていう会話3回して留めたのは良いことじゃないかもしれないけどあとで話したら帰ったらすごく後悔してましたと・・・
やはり諦めない事は大事ですね!

この後は毎度ながら富士展望の湯ゆらりで余韻に浸りながらの温泉。
ただ夏休みさすがに人が多すぎてあまりのんびりは出来ませんでした・・・

夕方になり再度富士山も見えてるので夕焼けを狙おうかと山中湖方面へ移動しましたがイベントがある事を忘れていて駐車場も使えないので花の都公園へ移動。

向日葵とキバナコスモス撮れないかなと思い!

なかなか迫力あり!

さすがに観光客が多いですね・・・
でも思い思いの楽しんでるのを見ると嬉しくもなります

今年は結構上向いてくれてます!
去年かな?台風の影響で下向いてしまってたので・・・

ここでふと向日葵と天の川撮れるんじゃない?と考え。
一度ご飯がてら移動して時間などをシミュレーション

良い時間に天の川もかかると思い、時間に合わせて再度戻ってきました。

ついでに仲良いフォローワーさん呼び出してダイヤモンド富士に続き一緒に。
一日一緒に撮ってるな・・・(男性です!!!)

分かりにくいけど天の川も!

結構キッチリ撮る事が出来ました!

この後は雲が掛かってきてしまったのでお終い!

フォローワーさんは再度田貫湖のダイヤモンド富士をチャレンジするとのことでここでお別れしました。
自分も体力に問題なければ参戦したかもしれないのですがさすがに全く寝てないので疲れがピークになり、鳴沢道の駅に移動してすぐ寝てしまいました・・・

2日目

起きてから富士山が見えてるのは確認済み。
ただ抜けも良くない為あまり撮りたい意欲になれず・・・

たまたま別のフォローワーさんが田貫湖のダイヤモンド富士を追えて同じ道の駅にいるとのことだったので合流して2時間ほど談笑してました。

再度富士展望の湯ゆらりで・・・人が多すぎるのでさっさと体だけ洗って終了・・・

この後雨予報になるとのことだったので笠雲も期待しましたが大きくもならず厚い雲になってしまっていたので今回はこれで終了させて帰路に着くことにしました。

しばらくぶりの撮影でしたが、かなり楽しめたと思います!
フォローワーさんらとワイワイやりながらも楽しいものですね
(基本1人で静かに撮るスタンスです)

夏は撮りたいものが少ないですがこれから秋冬となっていくので色々楽しみでもあります!

ちなみに撮影遠征での必須アイテムご紹介!

ポータブル電源

Anker PowerHouse II 400

前はモバイルバッテリーでもどうにかなるかなと思っていましたが、数日自宅を空けると言う事は当然ながらその間の仕事もしなければならないわけで。
またカメラバッテリーやスマホの充電にも結構な頻度で使う事になりますし、災害時などでも使えるものをと思いモバイルバッテリーだけではなくこちらを使うようにしています。
まだ試してはいませんがスポットクーラーも用意したので夏場でもある程度なら冷やすことも考慮しています。
ポータブル電源は容量多い方がメリットは高いですし出力W数も高いものの方がいろんな電化製品が使えるので予算が許すなら可能な限り大容量をおススメします。
ちなみにこちらのAnker PowerHouse II 400
・AC:110V ~ 50 / 60Hz, 2.72A, 300W (瞬間最大600W)
・USB-A:5V=7.2A (各ポート最大12W / 合計最大36W)
・USB-C:5V=3A / 9V=3A /15V=3A / 20V=3A (最大60W)
・シガーソケット + 5.5mm DC:12V=10A (合計最大120W)
・8ポート合計最大出力:516W
・バッテリー容量:108,000mAh / 389Wh
となってるので、大体の電化製品は使用することが出来ます。

カテゴリー: BLOG