先日購入したNikon Z7をやっと本番で持ち出す事が出来たので、個人的に感じた使用感とかその他もろもろを書いてみたいと思います。
Pentax K-1との比較もあり!
※まだすべてを網羅したわけではないので、撮影時わからなかったこともありますのでご注意を。
ビューファインダー
まずEVF
普通の一眼レフカメラはOVFといい、「Optical View Finder」の略です。光を見るみたいな意味合いと思ってくれてよいかもしれないですね。
Z7はミラーレスカメラなのでEVFといい、「Electronic View Finder」の略となり、電子ビューファインダーとなります。
ここがそもそも違うので最初戸惑うかとは思いましたが、液晶モニターとほぼ同様にファインダーに、WBやピクチャースタイルが反映されるため、ライブビュー感覚で撮影できるものとなります。
少し遅延があるのかもしれないですがほぼストレスもなく使う事が出来るのはさすがNikon。
と言いたいところですがSonyのα6400もタイムラグもなく普通に使えていたので一昔前のミラーレスカメラより遥に性能もあがったのかなと思います。
ただ。
ここで個人的に困ったのは、電子水準器が無かったこと。
撮影後調べて分かったのはdisplayボタンで表示させることは出来るのですが、EVFのど真ん中に丸と水平機があるため正直邪魔でした・・・
なんか集中出来ないんですよね。
多分これもPentaxを使っている弊害でPENTAXの場合は、常時画面の最下部と右端に水準器があるため邪魔と思ったことがありません。
デフォルトでついてるものだと思っていたのでわざわざ出さなければならないのはちょっと面倒ですね。
もしかしたら少し邪魔になるからお好みで出してくださいね!っていう事なのかもしれません。
色合い
これは素直な色合いだと思いました。
ピクチャースタイルにはスタンダードとかノーマルやビビットなどありますがスタンダードを使用。
少し違いを見比べてみたいと思います。
スタンダード
ビビット
割と極端に変わります。
ビビットは・・・fujifilmのベルビアになんだか違い感じですね。
※露出を厳密に合わせてるわけではないのでスタンダードの方が少し明るくなっています。
このピクチャースタイルはお好みに当然なりますし、愛犬の撮影の時にはJpeg撮って出しでもよいのですが、富士山メインになったときには多分スタンダードを基本としてRAW現像で仕上げるのが良いのかなと思いました。
これももちろんトライアンドエラーを繰り返すしかないかなと。
手振れ補正
公式では5軸5段となっていてPentax K-1も同様の5軸5段
共に同じではありますが、Nikon Z7の方が軽い分手振れ補正が効いてるように思えます。
要は手に負荷が少ししかかかってない分、楽に使えると言う事。
これだけ手振れ補正があれば普通に撮影する分には問題ないと思います。
ノイズ
巷の評価では高感度ノイズが酷いと書かれていましたが、そんなに気になるレベルではないかと。
愛犬撮影時の時などは室内が多いのでISO6400は普通に行きますが特にひどいとは思いません。
ISO感度は低い方が有利等々あるのかもしれないですがブレては意味がないですし、ここは臨機応変に使うべきなんだろうなと思います。
ただ閲覧環境によっては異なるのではないかと。
スマホやPCモニターなら気にはなりませんがプリントするともしかしたら気になるのかもしれないですね。
ISO-6400
ISO-2800
ISO-3200
モニター
タッチパネル採用のチルト式3.2型約210万ドット画像モニター
このチルト式モニター・・・ちょっと使いにくいです。
これも多分Pentax K-1のモニターになれてしまってるというのもあるのですが、縦方向にしか動かないために少し気を使いますね。
且つ若干出しにくいために即座に対応するときになぜかうまく繰り出せないというのが多々ありました。
画像自体はすごく綺麗なのですが使い勝手と言う意味では今一歩。
またEVFと液晶の明るさがどうも違いますね。
これも撮影時には何か違和感あるというのは気づいていて撮影後調べてみたら、EVFの方が若干明るくなる傾向にあると。
だから再生してみても違和感があったんですね。
EVFの明るさ調整があるので「マイナス3」に設定してみました。
再生
これがちょっとわからなかったです。
撮影したらすぐに撮影した写真が表示されるのは普通だと思っていましたが、いろいろ弄ってみたけど再生されません。
とりあえずファンクションボタンでのカスタマイズですぐ再生できるようには設定してみましたけど、SonyにしてもPentaxにしても再生されるのになんででしょう・・・
多分どこかの設定にあるとは思うのですが、特に連射してあとで確認!っていうタイプではないので、すぐに確認して微調整をしたい。
再生メニュー⇒撮影直後の画像確認をONで再生できました
デフォルトじゃないんですね・・・
K-1と比較すると?
Z7の方が各段に軽い為パッと持ち出す分には使いやすいですし気楽に撮れるカメラなのかなと思いました。
まだまだもっと詰めていかなければならないのですが、色合いがRAWファイルでもナチュラルすぎるので何か設定があるのかもしれないですね。
ファインダーが見やすいのはすごく良いです。
愛犬を撮ってるときにはすごく重宝しますし遅延が気になっていたけど全くと言っていいほど気にならないレベル。
ただK-1と比較すると現時点では、手になじんでない分まだ使い勝手は悪いですね。(当然ですが)
あとボタンを何度か押さないと目的のメニューに到達できないこともあるので、カスタマイズでもう少し使いやすい様にしてみたいと思います。
と・・・今まで他メーカーのカメラをほぼ使ったことありませんでしたが、実際に他メーカーを使ってみると
Pentax K-1ってかなり使いやすいカメラなんだなと実感できます。
これでもう少し軽いと登山も楽なんですけどね・・・
画面見なくても何をどうすれば設定どおりになるのかすぐわかりますしね。
Z7ももちろん使い込めばもっとよくなると思いますので合わせて使い続けていきたいと思います。