コロナウィルスもありますが仕事の関係もありしばらく撮影に出ることが出来ませんでした。

撮影に出た先で仕事もやろうと思えばできるんですけどデスクトップの方が遥に効率も良いのと案件がなぜか重なるのが動けない理由ですね・・・
ちゃんと調整してるんですけど、クライアントの影響でずれ込むこと多々あると・・・(ずれ込み考慮して調整してますがw)

まぁそんなこともありいろいろストレスも溜まってたのもあり、久しぶりに撮影遠征へ!

今回は・・・9月!
9月と言えば七面山のダイヤモンド富士です!

いざ七面山へ

七面山ダイヤモンド富士な年に二回3月24日・9月21あたりとなっています!

そもそも七面山って何?って方もいるかと思いますので簡単に説明を!

この七面山には日蓮宗総本山があり法華経信仰の聖地となったのは、文永11年(1274)日蓮聖人が身延山に入山されて以来とのことです!
山頂から少し降りたところにあるんですが、山岳信仰の聖地ですね~
色々調べていくと面白いのですが下の写真にあるように、千葉にある上総一ノ宮から富士山、七面山、鳥取にある出雲大社とレイラインと呼ばれるご来光の道が存在します!

—-HPより抜粋—-

map_leyline

法華経の聖地である七面山は、山梨県南巨摩郡身延町に位置する標高1982,4mの美しい霊山です。
日蓮宗の総本山である身延山久遠寺の奥の院にあたる信仰の山で、山頂に近い平坦地にある敬慎院には身延山を守護する鎮守神として七面大明神がまつられています。

七面山山頂・敬慎院から拝する御来光は、はるか東の房総半島の上総一宮の太平洋上から昇って、霊峰富士と身延の峡谷や峰々に、限りない希望の光をあたえながら七面山上に光の矢を放ち、池大神出現の地を通過して、出雲の国に向かうといわれています。
このように特別な場所(聖地)が一直線に並ぶ現象はレイラインと呼ばれ、貴重なパワースポットとして崇められています。
また、春分の日と秋分の日には富士山頂から太陽が昇る”ダイヤモンド富士”を参拝するため、毎年たくさんの人々が訪れています。

七面山山頂・敬慎院への登詣は、険しい道を越えて行く大変な苦行を伴いますが、その道程が修行の道とされ、霊山の大自然はその修行に応えるかのような一大パノラマを見せてくれます。所要時間は登拝口から山頂までの片道を大人で4~5時間程度とされています。

——————

ここに神秘的なものを感じ一度だけでも良いから七面山からのダイヤモンド富士をと思い立ったわけです♪
ある意味一直線になるって凄いことだよなと…
※画像は七面山HPよりお借りしております

千葉から行くと約5時間ほどかかります!
自分は登山が遅いので前日夕方には到着して夜には動き出す計画でいつも向かっていました

これは過去に行ったときの写真ですがわかりやすい場所ではあります!

少し歩くと滝があります♪

河原からの涼しい風が気持ち良いんですよね~~

と・・・自分が着いた時は事前調べでも雨になることはわかっていたので、車の中で待機・・・
そのうち雷雨になってしまいましたけど。

ですがダイヤモンド富士の時間は決まっていますので雨の中を登山開始します!

登山開始!

と言っても真っ暗の中をひたすら歩いてるだけなので写真は撮っていません。

途中少し離れたところで枝がバキバキ折られて明らかに上から下に向かって走っていく大型の動物がいたようで・・・多分熊なのでしょうがかなり焦りました・・・
下山してから友人に聞いたところ七面山も熊は出るようなので熊除け対策はちゃんとしたほうが良いです!
真っ暗な中出くわしたら・・・それこそ恐怖でしかありません。

今回の登山は大体21時半くらいに出発をしています!
大体他の皆さんの平均タイムは4時間半~5時間くらいだと思うのですが、今回はひどいw
コロナの運動不足もあるしそもそも外に出ていなかったので相当足腰弱ってたんだなと・・・
それと水分もちゃんと調整して持っていましたがそれでも水分が足らなく2/3あたりから足が攣る様になってきてしまい最終的には両足が攣るという結果に。。。

完全に脱水症状です

雨の中開始し気温も上がるのはわかっていたのですが想定以上に蒸し暑い中を歩いた結果ですね・・・こうならないように登山する方はご注意を!

登山ログに関しては今まではGPSマップは違うのを使ってましたが今回からYAMAPのアプリを使うようにしてみましたので以下記録!

・・・6時間48分!!!

休憩時間が1時間41分・・・それだけ体力回復に必死だったってことですw

まぁもちろん過去最低記録なんですけどね

最短は休憩いれて4時間半くらいだったような・・・

下山してからこの記録を見たらちょっと衝撃的でしたね

となんにしても頂上につかないことには何も始まらないので必死に足を動かしますが、途中で4人ほどに抜かれました。

到着

ポイントに到着したときには、既に薄ら明るくなってきてるところでした!

5時w

雲海も広がる中、最高のシチュエーションです

七面山にはライブカメラがあるので見てみると・・・自分も左端に写ってたので記念にスクリーンショット!

三脚だけ設置してとりあえず着替えだけをして水分取って待機!

ダイヤモンド富士の時間は5時54分だったので少しくらいは余裕あったと思いますが、既に薄ら明るくなってきてるのですこしずつ撮影を開始してみました!

5時12分
笠雲を帯びてるなか薄明光線が出ています!
このあたりから信者や他の登山者などがどんどん増えていきます

5時31分
焼けが広がります!

5時51分
ダイヤモンド富士の時間まであと3分!

5時58分
ダイヤモンド富士始まってます!

6時00分
数分間のダイヤモンド富士・・・あっという間に終了!

毎度ながらの撮影風景です!

結果は・・・

簡易現像版ですが

雲海越しに望むダイヤモンド富士

実は2016年に初めてチャレンジをしたときには体力の無さと体調不良で登山開始1時間ほどで断念し下山したんです。

この七面山からの雲海越しに見えるダイヤモンド富士を絶対に自分の手で撮影したいと思い、毎年の3月と9月には必ずチャレンジをしていました!
初めて上ったときにずれたダイヤモンド富士が1度、ちゃんとダイヤモンド富士を撮る事が出来たのが1度だけ、あとは霧に飲まれてしまったり雲海は出たけどダイヤモンド富士にならなかったり、雲に邪魔されてしまったりと成果をあげることが出来ませんでした・・・

確率論の話になってしまいますがダイヤモンド富士って数分レベル(ちゃんと撮れるのは多分3分くらい)なんですが、1年を秒換算すると
31,536,000秒となり年に2回なので÷2!
実質15,768,000秒分の数十秒の確率になるんですよね。
分換算だと525,600分÷2の282,800分/分の3分とかかな?
且つ、ここに雲海と言う天候の条件をプラスすると・・・かなりの確率と言うのが理解してもらえると思います!

この雲海とダイヤモンド富士を撮るのに5年を要しました・・・

もうこれで思い残すことはありません!!

七面山は卒業!

ちなみに、今回使用したレンズは
HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
の単焦点レンズになります!

キランとしたのはfa43mmで迫力ある方はHDFA31mm!

先ほども書いた通りダイヤモンド富士が綺麗に撮れる瞬間て少ししか時間がなく、8本光芒を出すために太陽が出た瞬間ではFA43mmを使い、ある程度登り始めたと思ったらHDFA31mmに即交換しました
一応即座に交換してピントも合わせられるように10秒でクリアできるよう練習はしました!
そのために三脚にストーンバッグ取り付けて準備もして・・・とやっていました
これが出来なかったら多分両方撮る事ができなかったなと!

ダイヤモンド富士は光芒に拘りたいのです!

下山開始

下山は割とスムーズに進めたと思います!

結構皆さん終わったらすぐに撤収してしまいましたが、自分は下山も遅いので皆さんがある程度いなくなってから下山開始!

登りの時は暗くて撮影しませんでしたが44丁目あたりだったかな?和光門と言うのがあります!

登りの時はこれが最後の目印になるんですけど、ここからの階段が何気にキツイですw

もう下山はとっととおります!

理由としては登りでも書きました通り脱水症状での攣り回避です

絶対に攣るのが分かっていたのでタイミング見て休憩しつつ宿坊だけの休憩に抑えてどんどんおります!

途中の展望が広がる場所!

・・・アルプスか?

13丁目あたりの宿坊で他の方と談笑しつつ宿坊の経営者の方といろいろ話してたら30分くらい経過してしまいました。。。

やっと一丁目!

さっとだけ撮って車に移動・・・

いやはや今回はちょっときつかったですね。

車に戻ってから着替え休むと攣りが再発してしまい水分取っても回避できなくなってきて移動できなくなってしまいました

なのでしばらく休んでから移動して急ぎで薬局へ行って攣りの薬とポカリ・塩飴を購入してやっと少し落ち着きましたね!

脚と両手が攣ると最悪です動けませんので皆さんもご注意を・・・

富士山麓へ移動

もうさっさと綺麗になりたかったので毎度ながら富士展望の湯ゆらりへ即効行ってお風呂へ!

疲れ切った後の風呂とサウナは最高ですね・・・

が体重図ったら下山してからポカリ水合わせて3Lほど飲んでるのに体重が3kg減・・・どれだけ水分が抜けてしまったのかが良くわかりますね。

ホントはその後仕事をしつつ夜なども撮影をと思っていたのですが脱水症状の改善が優先と思いご飯だけしてあとは休憩へ。
夕方過ぎにはもう寝てしまいました・・・

2日目

夜寝てから12時間がっつり寝ましたw

車はSUVで車中泊を完全に出来るようにフラット&ベッドも設置してるので爆睡できます!

爆睡しすぎて撮影のタイミング逃すこともあるので要注意なのですが・・・今回ばかりは回復優先なのできっちり寝ました!

あまり撮るものを決めてなかったので友人が河口湖へ来ると行ってたので秋らしくコスモスも撮ろうと思って河口湖へ!

が、、到着して少ししたら雲隠れですね(◎_◎;)

記念にモニュメントw

友人とも分かれてこの後の事を考えていましたが本当は田貫湖でパール富士だったのですが雲も抜けないので夕方にはもう帰宅へ!
仕事もあったので今回はしょーがないですね。

談合坂SAで毎度ながら締めのラーメンを・・・

背油ラーメンって言ってたかな?何気に美味しいのでおススメです( `ー´)ノ

高速も夕方見たときは渋滞20kmだったんですが談合坂SAで休んでいたら渋滞も解消され本来安全を考慮して翌日朝に帰宅予定だったのですが帰れると判断して帰路へ!

今回の総評

半年前の3月のダイヤモンド富士の時は撃沈し、9月にリベンジを即座に決定。
仕事の調整を2か月前からかけ、今回の天気図とGPVなどを見ると雲海も出やすい条件下で、朝6時に雲も消えていく予想
予報さえ変わらなければ今回は行けるはずと判断し
登ってるときにライブカメラをチェックすると富士山は見えてる・・・
後は登頂して雲海が広がり時間を迎える・・・

目標を立ててから約5年経過し、やっと撮りたい構図、撮りたいシチュエーションで撮影することが出来ました!
諦めずに継続することの大切さですね!
撮りながら少しウルっと来てしまったのは内緒のお話し。

これはちゃんとプリントして飾りプレゼントにもしようと思います!

次はどこの何を目標にしよう!!!

カテゴリー: BLOG