角型フィルターなどたくさんのフィルターを販売してるみなさんご存じのKANI
自分も角型ハーフNDフィルターとフィルターホルダーを使用しています( `ー´)ノ

PENTAXのフルサイズDFA15-30mmは出目金レンズとなるため、通常の円形フィルターは当然つけることが出来ませんし、広角レンズの為、角型フィルターも横幅150mmのを使用しなければならないです!

だがちょっと値段が高いのが玉にきず・・・(;´・ω・)
まぁしょうがないんですけどね!

なので、フィルターホルダーは以前に自作したのですが、余裕が出来たのでちゃんと使えるフィルターホルダーを購入した経緯があります( `ー´)ノ

自作記事はこちら

出目金レンズ用フィルターホルダー自作!!!

ちなみに自分はフィルターホルダー購入しましたが、自作のを使用してるときには基本問題はありませんでした!
なのでどうしてもお金が・・・と言う方はコロナ自粛もありますしぜひこの機会に自作してみてはいかがでしょうか(#^.^#)
※街頭や光が入る可能性はあるので、遮光はちゃんとしたほうが良いですが(;´・ω・)

と、前置きはここまでにして今回書きたかった本題に移ります( `ー´)ノ

150mm幅のフィルターホルダー大きいよね

実はこの問題があって、登山などではちょっと邪魔になるため今までホルダーを持っていくことはなかったんです(;´・ω・)
厚みでいうと多分3cm近くあるんじゃないかな?
そのうえ縦横も結構大きいので登山で容量減らしたいのにすげー邪魔でw

それで登山だったらDFA15-30mmはほとんど使わなくDFA24-70mmかDFA70-210mmになるので、100mm幅のフィルターホルダーを追加購入しようとしました( `ー´)ノ

上記はAmazonから拝借させていただきましたm(__)m

こちらの商品は100mm幅となるため普通にレンズの先端にねじ込み式ではめるフィルターホルダーになりますが、当然ながら出目金レンズには使用することは出来ません(◎_◎;)

標準・望遠レンズがメインであればこちら買った方が良いのかもしれないですね!

ただ自分は広角レンズを多用するために、150mm幅の出目金専用フィルターホルダーを購入したわけなんですよ(;´・ω・)

それで100mm幅のを購入するとなると、フィルターホルダーで19,800円、ハーフNDフィルターで19,600円・・・合計で約40,000円飛んでしまうことになるんですよねw

先日Amazonプライムデーがあったので、しょうがないけど購入するか・・・と思って再度調べていたのですが、KANIのフィルターホルダーの商品一覧の中で、フィルターを取り付ける枠だけある事に気づき・・・

こういうやつですね!
値段は11,680円・・・これにステップアップリングつけられるようで、150mm幅のフィルターホルダーを購入したときに標準レンズなどでも使用するために専用のステップアップリングも購入していたのを思い出しまして!

アダプターリングセットってやつですね!

どうもこのフィルター側ホルダーとアダプターリングを使用すれば、標準レンズに普通に使えるようなんです(;^ω^)

しかも・・・この薄さだったら邪魔にならない!

これ今までさっぱり気づきませんでした・・・

もっと言いますと・・・

出目金レンズ用フィルターホルダー、これって分解できるのね( ゚Д゚)

分解して軽量化!

気づくのが遅すぎましたねw

普通に分解して、先ほどのフィルター側ホルダーとアダプターリングで薄くもなるため登山でも邪魔にならない!!!

もっと早く弄ってみるべきでした凹

と言う事でちょっと分解して装着までつらつら写真並べてみます(*’▽’)

これがDFA15-30mmでも使用できる出目金レンズ用フィルターホルダー!
この段階ですでに厚みがあるのが分かると思います!

裏っ返すと、絞めこむためのネジと、回転させるネジがあります

ここにアダプターリングの82mm⇒95mmへのステップアップリングを取り付けて標準レンズで使用します!
※DFA24-70mmは口径82mm、DFA70-210mmは口径67mmなので口径にあわせてステップアップリングを!

取り付けるとこんな感じ!
結構やはり大きい・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

登山じゃなければ別にこのままで問題ないんですけどね!

では分解!

絞めこむネジと、回転させるためのネジと書きましたが・・・この赤丸の回転させるネジを結構緩めると・・・

普通にフィルター側ホルダーと外すことが出来ましたΣ(・ω・ノ)ノ!

これを知らなかった・・・

それでこちらがアダプターリングセットの中にある、95mmから最大径のステップアップリング。

先ほどフィルター側ホルダーに装着できますΣ(・ω・ノ)ノ!

これに使いたいレンズのステップアップリングを取り付けて・・・

完了!

横から見てみよう!

かなり薄いですΣ(・ω・ノ)ノ!

当然かw

ちょっと比較してみたいと思います!

※カメラ角度がずれてるのはご了承くださいm(__)m

画像内をスライドさせてもらうと大きさの(厚み)の違いが良く分かると思うんですよね!

これだけ!!??

ってもしかしたら思う方もいるかもしれないですが、登山だと限られた荷物の中に大きな余計なものがあるのはちょっとしんどいのですよ(;^ω^)
これくらいの薄さになってくれれば隙間に入れることが十分に可能になり、邪魔にならないので、これだけでもメリット大なんですよね!

ちゃんと製品の事は調べましょう

カメラとかレンズとかって電子機器でもあるからあらかた調べたりすると思うんですよね!

ただ三脚とかフィルターとかアクセサリー系はそのまま使う事が多い前提になってるっていう気持ちがあり、まったく調べることはありませんでした(◎_◎;)

使い方などによってはいろいろ使えるな~~と今回の件でよくわかりましたねΣ(・ω・ノ)ノ!

余計な出費しなくてよかったw

もし今現在出目金用フィルターホルダーを使ってる方、または逆に今は出目金の広角レンズは使ってないけど今後増やす予定の方、ぜひKANIのホームページで詳細をいろいろ見てもらうと余計な出費もせずに、求めてるものを得ることが出来ると思うのでぜひ!

ロカデザイン・KANI

必要なリンクはAmazonになりますが、以下になります( `ー´)ノ

フィルターワークできるようになると表現の幅が大きく変わってきますし、楽しみ方も増えてきますのでもしまだフィルターを使用してない方がいたらこの機会にチャレンジを( `ー´)ノ

・・・これで山にも持っていける( `ー´)ノ

【KANI】150mm幅 フィルターホルダー
created by Rinker
Tamron15-30mm f2.8 & PENTAX-D FA 15-30mm f2.8用ホルダー(フィルター側ホルダー、レンズ側アダプターセット)
KANI 角型NDフィルターPremium LR SOFT GND0.9
created by Rinker
ハイグレード版SOFT GND0.9 面間(ND箇所と透過箇所間)の反射率を特に抑えた新コーティング技術を使用しています。 世界一の角型フィルターを求め、辿り着いた逸品となります。
【KANI】角型フィルター NDフィルター 減光フィルター カメラ用 ND1000 (150 x 150mm)
created by Rinker
光学ガラス ドイツ製B270を採用し、両面超精密研磨で高いフィルターの平坦精度が保たれています。 可視光の 透過率が非常に高く、長時間露光撮影での撮影時には青味が非常に少ない設計となっています。