またまた撮影遠征記録を書いてみようと思います(*´ω`*)

今年初めての撮影遠征は長野県塩尻にある絶景で有名な高ボッチへ撮影にでてみました♪
本来であれば毎年12月5日ごろには高ボッチへ上る林道が冬季閉鎖になるようなのですが今年はこの暖冬な為、1月14日の段階でもまだ閉鎖にはなっていませんでした!
正直もう閉鎖だし今年の12月頃まで高ボッチへ撮影に出るのは我慢しようか…と思っていたのですが、まだ閉鎖されてない事をHPで確認できたのと当日夜の湿度、朝方の天気、気温を考慮した結果、雲海に出くわす条件に当てはまるなと思い当日思い切って遠征してみました♪
写真一覧にいろいろと掲載してるのでご参考程度に見て頂けると嬉しいです(*´ω`*)

出発したのが夜の21時…到着したのが0時半くらいでしたねーさすがに真っ暗です(~_~)でも暗いお蔭で星空もはっきりと見る事が出来たので晴れ予報も的中するんじゃないかと期待♪
この高ボッチは駐車場もあり撮影ポイントへは駐車場から10分ほど歩いた場所にあるのでポイントに行くまでは林道さえ注意すれば何も問題ありません!岡谷ICで高速から降り20号線を塩尻方面へ!高ボッチへの入り口は右側にあるのですが夜間だとちょっと見落とす可能性もあるので注意を^^;(…見落としましたorz)

ただ…さすがにこの時期です…寒いデス(笑)塩尻市内の気温はすでにこの時マイナス5度だったので高ボッチ山頂は大体マイナス10度くらいだったのでは?しかもこの日は強風で余計に寒さを感じ…寒さが敵でした(笑)

何にしても到着時富士山側は雲が出てしまっていたのと霞が強かったので目視は見えませんがカメラで長時間露光したところ見る事は出来るのをまず確認!朝3時まで待機する事にしました♪
まぁ…車の中も寒いですけど、今年は防寒関係をかなり重要視し防寒装備を整えたのであまり寒さは感じませんでした^^;普通に仮眠しましたし♪
一応参考程度に防寒関係の記事はこちら♪

3時頃仮眠から起きてそろそろ準備をと♪この時自分以外には一台だけ車いましたけど…動く気配なし^^;ある意味独り占めのような気分になり優越感♪極寒の中ではありますがこの世界を独り占めいいですよ!
多分、いつも閉鎖されるのにこの時期まだ空いてるのをあまり知らない人も多かったんじゃないのかと…。

写真内容はトップからご覧ください!
と、毎度ながら撮影風景はこちら♪
IMG_3524

色々と撮影を終えて車に戻るとこんな感じに車も凍てついてました^^;ちょっとこれでも溶けてます!窓一面中が見えないくらい凍てついてましたので凹
IMG_3528
窓も内側外側両方から凍っていたので溶かすのに水ぶきしたりで結構大変。。。これも対策考えないとですね凹
車の中に置きっぱなしにしていた缶コーヒー…シャーベットになってましたけど^^;

最後に高ボッチのシンボル?を撮影♪
IMG_3528

今回の撮影では先日購入したレンズの「HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR」をほぼ使用して撮影をしてみました♪望遠は18-270mmも使いましたが広角はさほど必要なかったのもありほぼこれ一本で♪
先日試写で試したところ少し違いを感じることは出来ましたが実際にこうやって撮影に出てリアルタイムで使用すると…この解像感やコントラストの表現に驚かされました^^;
高かったけど率直に購入してよかったと!!!多分これから超広角と超望遠以外は常用になるんじゃないかと…
またほとんどマニュアルフォーカスで撮影しています!このレンズのフォーカスリングはカメラ側にあるので最初使い難い?と思いましたけど速攻なれますね^^またピントも合わせやすいです(#^.^#)

と…強行突破ではありましたが初めての高ボッチを楽しませて頂きました(*´ω`*)
すこし反省点をあげるとすれば…まず高地+寒冷地だったのもありバッテリーがかなり早く減ってしまったので温めておくなりしておかないといざ撮影って時に困ります汗。。。実際一つは空になりサブを入れたら充電したにも関わらずすぐ警告。。。もう一つの予備でどうにか凌ぎました^^;
もう一つは強風時の対策。勿論しっかりした三脚を使えば大丈夫なのでしょうが…高い!!!が、もう一つの三脚であれば若干今のメイン三脚よりは重さがあるので風揺れは防げたんじゃないかと…(風ブレ結構してしまいました。。。)
後は防寒具として靴下ですね!厚手の靴下に登山用の靴でしたが長時間の寒さには結構厳しかったデス。。。心臓から一番遠いから冷えやすいので次の対策としてはまず寒冷地用靴下とオーバーソックスかな♪…スノーシューズも持っていきましたけど変更するのを忘れましたorz

ここは定番撮影スポットでもあると同時にありきたりな写真構図になってしまうと思うんですけどそれはそれで自分が楽しめればいいかなと^^;刻々と風景の表情が変わっていくので面白い場所デス!
今年はいろいろな撮影地を試す予定ではありますがまた今年の最後には行ければなと♪