今年の春先から諸事情で富士山撮影は完全ストップしてるので、この機会なのでもっと愛犬を撮ろうと思いFujifilm XS-20からSONYのα7CⅡに買い換えました。
ワンコのイベントがあったので息抜きかねて出向き外でまだあまりα7CⅡも試し切れてない為、いろいろ撮ってみたので備忘録的に書いておこうと思います。
使ったレンズは
TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
フルサイズレンズで俗にいう便利ズームですが割と使い勝手も良いですし軽いので外での愛犬撮影にはちょうどよいかなと思っています。
もちろん純正とかの70-200mm f/2.8とかの方が圧縮効果やボケ感は良いのはわかっていますがなんせ高い。
メインカメラがSONYだったらきっと買ってるのでしょうがメインではない為、便利ズームで十分です。
また購入時にも書いていますが愛犬3匹いてカートや荷物ある状態でレンズ交換はほぼ不可能に等しいのと手軽に撮りたいっていうのもありますね。
と言う事で数枚になってしまいますが載せておきたいと思います。
※長辺800pxまで縮小
一応撮影時の条件としては、MモードでISO-AUTOが基本になっています。
また撮って出しとなるため若干暗いかもしれません。
作例

1/1000 f/5.6 ISO-800 +0.3 200mm

1/1000 f/5.6 ISO-800 +0.3 200mm

1/320 f/5.6 ISO-640 200mm

1/320 f/3.2 ISO-160 32mm

1/320 f/4.5 ISO-100 105mm
※ISO最低値を上回ってしまいSSもそのままだったため白飛び気味

1/800 f/5.6 ISO-200 200mm

1/800 f/5.6 ISO-200 200mm

おまけ FE40mm f/2.5
1/640 f/2.5 ISO-8000 +1.3 40mm
所感
作品としてどうかと言われたら個人的に答えはNOとなります。
もう少し時間をかけて設定やら構えもやれば作品撮りもちゃんと出来ると思いますが、なんせほぼノールックで撮ってる状態。
その状態でこれだけ撮れてれば十分かなと。
愛犬撮影においては作品より、綺麗に残してあげることがメインとなってるため十分かなと思います。
このα7CⅡを使い始めてからやはり愛犬への瞳AFの精度が上がったため室内でも結構撮ってますが楽しいですね。
久しぶりに機材を買って楽しいと思えました。
FE85mmとポートレート向けの中望遠レンズもそんな値段しないものもあるため今購入するかどうか思案中。
お子様連れや愛犬を撮りたい方にはオススメのカメラセットと思います。
値段は相応にしてしまいますがやはり綺麗に残すのは大事と思っています。
もちろんスマホでも綺麗に残せますが違う形でもっと綺麗にとオススメします。


