約2か月ぶりに富士山撮影へ!
といいつつ先日アクアライン海ほたるからのダイヤモンド富士もあり新宿へ出た帰りに寄ったのですが雲に遮られて見事撃沈してしまったのでこれは無かったことに・・・
ちゃんとした撮影遠征はちょっと時間が空いてしまったので少し不思議な気持ちにもなりました。
今回の一番のメインは田貫湖からのパール富士
夜になると湖面も静かになるのでリフレクションも出て雰囲気ある写真になりそうなので以前から一度撮ってみたかったんです。
本当は今年の冬にも一度あり、このタイミングで行く予定だったのですが愛犬の手術と重なり断念。
なので心機一転今回のはちゃんと撮りたいため日時調整して向かってみました。
1日目
田貫湖からのパール富士は10/11だったため10日はほぼ移動に費やすかなと思い、翌朝の撮影を考え昼頃にまず出発。
11日の早朝は国師岳か久しぶりに高ボッチ高原かと思っていたので元々富士山麓によるつもりもなかったのですが談合坂SAで休憩してると笠雲に発展してるのが分かり急遽富士山麓へ急いで移動。
山中湖側より河口湖側の方が綺麗な形だったので河口湖大石公園へ!
ちょうどコキアの色づきもあるから良いかなと。
到着したら・・・まだ三連休最終日だったのもありかなりの観光客がいらっしゃいましたね。
だんだんコロナ前に戻ってくるのかなと。
少し形が小さくなってしまったけど笠雲発生中。
実は笠雲をちゃんと撮影するのは初めてなんです。
以前に東名高速を走ってる時に一度だけ大きな笠雲に出くわしましたがカメラを持っておらず・・・
やはりいつでも持ってないとダメですよね。
笠雲撮影にはND1000を使用して長秒撮影としました。
その方が雲も綺麗にまとまるため。
夕焼けに染まる笠雲やらいろんなパターンを撮影できました。
このアンダーの笠雲が何気にお気に入り。
ちょっと妖艶さがあって良い雰囲気だなと。
この後はコキアも少し撮りつつ雲も出始めたので一旦休憩。
明日朝は高ボッチ高原にしようとこの後移動します。
高ボッチ高原へ
富士山麓から御坂峠経由中央道をひたすら走ります。
一度双葉SAでご飯をして諏訪SAへ。
諏訪湖を撮ると・・・
一面雲!
ちょっとこの段階ではかなり撃沈濃厚なイメージしかわきませんがGPVを見る限り夜中2時過ぎからある程度の晴れ間も見える傾向と。
高ボッチ高原に到着したときにはこのような感じ。
うん・・・なんとなく賭けに等しいかな。
それにしても高ボッチ高原に来るのも久しぶりで調べたところ前に撮影に訪れたのは約4年前。
遠くなって面倒になったのもあるのですが、観光地的になってしまいカメラマンはいつもながら他の観光客やキャンパーも増えて為躊躇してたのもあります。
ちなみに高ボッチ高原東山ルートは昨年の暴風雨で崖崩れがおきており現在も通行止めとなり、反対側の崖の湯ルートを使わなければなりません。
こちらのルートは初めてだったのですが、ちょっと道が細い。。。
すれ違い苦手な人は少し危ないかもしれないですね。
実際昨シーズンは車が落ちたとのこと。
まず気をつけましょう。
この日はInstagramのフォローワーさんも来るとの事だったので合流して少し休憩。
4時頃になり試し撮りすると富士山は見えるので急いでセッティング開始。
雲海はないですが綺麗に焼けてくれてます。
手前のススキを入れないようにハイアングルで撮影していました。
これが実はちょっと失敗して視力が悪い為ピントが若干ずれてるのに気づかず・・・
やはりちゃんとアイレベルできっちりピント合わせないとダメですね。
今回は2台体制で撮影に臨んだので広角での撮影も。
空一面綺麗に焼けてくれました。
雲海目的ではありましたが、久しぶりに綺麗な朝焼けを撮影することができました。
この後はまた富士山麓へ移動して一度河口湖コキアを撮影して休憩へ!
2日目
富士山麓へ戻り先ずは温泉へ。
いつもは鳴沢にある富士展望の湯ゆらりと言う温泉を使うのですが、違うところも発掘してみたく少し前に気になっていた
ふじやま温泉と言うところへ行ってみました。
富士急ハイランドの所にある温泉で気にはなってたのですがどうやって入ったら良いのか調べてなかったので使っていませんでした。
こちらは、早朝風呂もやってるので10時まで待たなくても良いです!
これ結構重要で朝撮影して一度寝たいのにお風呂の為に10時まで起きてなければならなく結局お風呂を出ると12時すぎて寝る時間も無くなってしまう・・・
これが解消できるだけでもかなり違います。
こちらなんでもっと早く使わなかったんだろうかと思うくらい綺麗で使いやすい温泉でした。
サウナも気持ちよいしまず綺麗。
そして少し料金が高いのもあると思いますが人が少ないのがすごく楽です。
当面はもうここを使うと決意しました。
その後軽く仮眠して田貫湖へ移動。
本命のパール富士です。
到着したときは綺麗に見えていて雲も薄らぐもや秋空でした。
ちょっと早く着きすぎたかなと思いましたがもっと早い人はいましたね・・・
だけどダイヤモンド富士ほどではありません。
夕方になって赤富士と夕焼けになりつつあったので急いで撮影に出た所、ちょうど写真家橋向さん・湘南乃風のショックアイさんチームが到着して少しだけ一緒に撮影。
結構綺麗でした!
こういう赤富士を撮ったのも初めてなんですよね。
その後湖畔で待機となります。
雲も綺麗だったのでテスト兼ねて撮影。
後は雲の切れ間になってほしい所ですが・・・
パール富士数分前。
iPhone撮影のタイムラプスになるため少し画像が荒いですが。
結果は朧月夜のパール富士となりました。
完全なるパール富士ではなかったのですがこれはこれで諏ある写真になったのでありといえばあり。
雲一つないパール富士はまたの機会にという事ですね。
その後まだ月夜だったので本栖湖へ移動。
月暈も出てますね。
この後はもう撮る予定のものもなく完全に寝ていなかったので睡眠にすることとしました。
起きたら天気が微妙だったので・・・本当は夜までいる予定でしたが、とりあえず一度お風呂にして様子見しつつ雲も広がってしまったため今回はこれで撤収。
実質2日間となりましたが結構充実した撮影を楽しむ事が出来ました。
次はからはもう秋冬シーズンに入るので撮れなかったものをどんどん撮っていけたらと思います。
ちなみに今回いつも使ってる温度計が壊れてしまったのでちょっと違うスマホで見れる温度計を購入。
500円玉を少しだけ大きくした感じのものになりますが、Bluetoothでスマホに温度表示などをさせることが出来るものです。
何気に正確な温度だったので重宝しそうですね。
アウトドア温度計などありますが2回壊れたり使えないものだったので・・・
スマホ表示はこんな感じ。
オススメです!